イザナさんの満足日誌

気まぐれだよ(適当)

ルックバック、鑑賞の巻。

(パンフ良すぎでしょ・・・エモーショナルッ)

 

どうも、イザナです。

最近公開された藤本タツキ先生原作の「ルックバック」。

映画の内容が創作者に刺さるので見てくれ!という感想を見掛け、早速仕事帰りに直行してルックバックを鑑賞してきたわけですが・・・。

 

漫画を描く人や二次創作している方々へ贈る教科書であり、クリエイターの人生が

凝縮されているな、と。

私もしがない絵描きなので共感できる部分も結構あったり。

余りにも容赦のない描写の数々で感情がかなりぐちゃぐちゃになっていた、というのもあって。

気付けば束の間の60分だった。本当に60分・・・?というぐらい。

 

結論から申し上げると全ての創作者や漫画家になりたい方、そうでなくとも是非見て頂きたいです。これだけははっきりと断言します。

 

~感想~

 

序盤の学級新聞で努力の差を知って。同じ趣味を持つ藤野と京本が必死に漫画を描き続け。途中で残酷な運命に振り回されても。一人のファンへ捧げる、たったそれだけの為に描き続けた。

 

この時点でアマチュアとは比べ物になる筈もないのに、それでも描いて前を向き続ける彼女達を見て、画面の前の自分達に非常に刺さるものが多かったです。

 

結局クリエイターは死ぬまで描くか筆を折るかの二極化である。それならば、例え誰かか自分の絵を蔑んだとしても、思想が異なっていても必死に足掻いてでも描くしか出来ない、と考えた私は紛れもなく漫画脳だったんだな、という現実を思い知らされました。(コメディ寄りの作風と原作クラッシャーな節がある事も此処で再認識)

一度はイラストの専門学校に行こうと進路を決めていたのにもかかわらず、壁を知って諦めてしまった私にとっては絵師を語る資格が足りえないな、とも至ってしまったのもそこで認知したのです。

 

でも、なんだかんだあって今も上手くないなりに描き続けていられるのはTwitterの同じ趣味を持つフォロワーや、漫画家には反対だけど創作者としての活動を支えてくれる家族。そしてこの映画でクリエイターとしての生き様を私達に魂を込めてぶつけてくれた藤野と京本のふたりに出会えたからなのだろうな、と。

 

何物にも代え難いたった一つの「クリエイター」としての価値を度肝を抜くかの如く見せしめた漫画のような映画。最高でした。

 

胸に誓って、今日もまたひっそりと描き続けます。よろぴっぴ。

 

 

無題

よく実況されてる方とか、スペースやDiscordで会話や配信されてる方々を良く見るけど、いざ自分が配信する立場になると結構緊張してしまう、というか。

 

ライブ等で実際に対面して会話したりとか、他の方の配信を視聴する分には全然良いんですよ。

ただ、自分がホストを務める場合は気楽にやる、よりも心の緊張が勝ってしまって中々難しいんです。それが幾らプライベートでも感想会のようなものでも。

 

今でもスペースを開く時は「相手に失礼にならないといいな・・・」とか些細な事を考えてしまうのもあって酒を飲む、等の対処法を取らないと全然無理なので。

喋りたくても全然喋れないこのジレンマは何とかならんものかなぁ。

 

なので、今後突発的にスペース開いたり、ツイキャスを配信する事もあるかもしれませんが温かい目で見守って頂けると嬉しいです。

 

【Re:ステージ!番外編】もしも、あのアイドルユニットがあの大型イベントに参戦したら・・・。


どうも、イザナです。

突然ですが、妄想してた夢が実際に叶うならどんな願いを祈りますか?

 

画面上のオタクの皆様なら一度は考えるであろう妄想、多種多様あると思います。

 

私は・・・。

 

 

 

「Re:ステージ!」のテトラルキアが!!!

ロックフェスに参加してる場面に立ち会いたい!!!

です!!!

 

 

そう、ロックフェスというのは日本最大級の音楽イベント「ROCK IN FESTIVAL」や「フジロック」「イナズマロックフェスティバル」「サマーソニック」といった有名な音楽イベントのことです。

日本の夏と言えばロックフェス、と感じられる方々も多々いる事でしょう。

そこでセトリはこんな構成だろうな、共演するならこのアーティスト達だろうな、と言った妄想の深淵を余す事なくお届けしようと思います。

 

目次

  • そもそもロックフェスって?
  • 気になるセットリストについて妄想してみる
  • もしゲスト共演するなら・・・?
  • 最後に

1.そもそもロックフェスって?

fanto-magazine.jp

現在、日本のロックフェスの源流となっているのはFUJI ROCK FESTIVALといっても過言ではなく、その歴史を語ることは現在の日本におけるロックフェスの歴史を語るのに等しいです。

(上記リンクより引用)

 

海外ではこのような音楽イベントが行われるのは最早日常茶飯事であると言わんばかりに催す回数が多いのですが、実は世界一有名な60年代のアメリカで行われたウッドストック・フェスティバルより日本のロックフェスが先に行われていたんです。

 

それが、FUJI ROCK FESTIVALです。

 

当初こそ様々な問題を抱えていましたが、今日までロックフェスという祭りがあるのも先駆者達が継続して取り組んで下さったお陰なんだな・・・としみじみ。

 

ロックフェス参戦したいなー(上の空)

 

2.気になるセットリストについて妄想してみる

さて、ここからが本腰を据える時間です。オタク特有の魂のRe:Shoutの真骨頂発揮。

 

まず、考えられる楽曲で序盤に来そうなのが「Fearless girl」や「Shine on me!!」と言った初期のではないかな・・・と踏んでいます。ただ、「カナリア」はぶっちゃけ例外的で終盤或るいはトリで〆る、序盤から来る可能性もあると思うので、この限りではありません。つまりジョーカー的存在。

 

「stay together」「M.L.V.G」「To die for」といった最高なロックな曲はここぞと言う時に盛り上げたり、MCからの煽りで突然過激な演出と同時に流れたり。後は4人がバンド伴奏したり。いいよね。

 

中盤は「境界線」や「永遠の一縷」、「T.A.I.Y.O.U」の各キャラソンを交互にぶちかましていくイメージ。

ここら辺は特に観客への煽りやパフォーマンスが重視されやすいんじゃないかと見ています。

恐らくトリは「Seventeen feels」か「カナリア」かどちらかになると予想。

 

それから・・・

 

いきなり。

 

サンダーレスキュー!!!!!

 

 

・・・失礼。いきなりトライアムトーンの曲が乱入してしまった様子。

 

ですが近年のリステライブのセットリストはイカレ度MADMAX級に頭おかしい(誉め言葉)ので想定外の事態が発生しても多分何も可笑しくは無いです。テトラルキアの曲だけやると誰が言った(Everybody yes yes yesと~♪)

だってリステだもん。後は観客がいかにこの状況を楽しむか

 

それからMCを務めるのは我らがリーダー。

え、誰が???

 

俺だ!!!!

アタシ!!!!

私よ!!!!

ワタシ!!!!

 

と、言う事なので観客への煽りやクラップ誘導なんかはとっかえひっかえ全員で大丈夫でしょう。

 

Don't think feelの精神でやりゃあいいのよ。だってリステだもん(n回目)

 

それからテトラルキアが生でバンド伴奏している場面に立ち会いたい、のは結構ガチ目に言ってたり。この記事を見ているキャストやスタッフ等おりましたら、ぼくよりとしてこのメッセージを送りたいと思います。しれっと露骨なアピールしないの

 

3.もしゲスト共演するなら・・・?

さて、ロックフェスと言えばアーティストがめっっっっっちゃ豪華。

ご存知の方から例を挙げていくと、ももいろクローバーZマキシマム ザ ホルモン、King knuやUVERWorld、NiziUなど。更になんとあの「ぼっち・ざ・ろっく!」の結束バンドまでもが出演決定した程なのです。すごいでしょ。

 

つまり今後のメディア展開によってはテトラルキアが参戦するのも夢じゃない!と思考を巡らせてしまうのがオタクの性。有り得ないとは割り切っていてもそこに一縷の望みがあるのなら可能性に賭けたい。

 

上記の共演と言っても、パフォーマンス中にゲストを呼ぶような形になる、だいたいそんな感じのヤツ。先日のライブ「Resistance」でオンゲキのゲストが出て日向・有栖・セツナでY・Y・Y計画をやった、というような感覚と捉えて頂ければ。

 

SUGER RUSH(ブルーアーカイブ

 

 

コラボじゃんね!?!?!?

恐らくテップ内の方でも、(というよりブルアカ側で)ロックフェスの共演でも比較的いい感じに扱いやすい部類ではないかな・・・と思います。特に朱莉はめっちゃはしゃぐ。

動機やジャンルは違えど、なんだかんだ言って意気投合するし、お互い現在進行形で青春真っ只中の彼女達なので新鮮な刺激を得られる筈です。アイリとハクによるチョコミン党同盟誕生の瞬間も目撃することになるけど。

カズサと美久龍によるダブルボーカルが見たくないかといえばめっちゃ見たい。

 

HIRO(MY FIRST STORY)

なぜこの方?と思うかもしれませんが、ご存知の方はもうお分かりかと思います。

そう、アンパンマンMADです。

youtu.be

youtu.be

これらの動画を見たHIRO本人はTwitterにて、

 

とツイートしたどころか、

 

 

とまで言い切っている様子。ノリ良すぎない???

 

要はこれのMADがリステになってマイファスの曲がOPになり、ネットで大バズリすれば(本人が気に入れば)ロックフェス、或いは別のライブで夢の共演、なんてのもあるのかもしれない。

ROCK on ROCKだし。M.L.V.Gをノリノリに歌うHIROは何処かにいる。REVIVERに全力なテトラルキア

 

・・・とまあだいたい例を挙げてみた訳ですが。

 

あまりにも可能性が多すぎる。

 

ので妄想は此処で終いにします。俺の好きなバンド上げたらそれこそ読者が唖然としちゃうし

 

4.最後に

と、途中脱線したり諸々ありましたがどんな形であれこの先「Re:ステージ!」という作品が沢山の人々に認知されて欲しい、と想いを込めて長文綴らせて頂きました。

皆様もこの記事を見てロックフェスに、または9月の品川ライブに参戦したくなったのではないかと思います。

それでは・・・

 

テトラルキアのリーダーは・・・

 

俺だぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

じゃなきゃ内容がオタクとかけ離れてる終末ブログなんぞ作らん

Re:ステージ! Prism Festival vol.1-Resistance-の感想、と言う名目の初ブログ

 

皆様初めましての方は初めまして。ご存知の方はこんにちは。

「緋村那岐咲さんアンソロジー」でおなじみのイザナと申し上げます。

 

未だに余熱が覚めることのない「Re:ステージ! Prism Festival vol.1-Resistance-」について語っていくわけなんですが、やー、何というんだ。

 

日に日に追うごとに俺達が知っているリステの進化の先を突っ走っているな、って。

 

紛れもなく最高の賞め言葉。これ以上に何を語れっていうんだろうな。

 

これから一部抜粋でこの曲のここが好きだ!という垂れ流し感想を投下します。

語彙力多分無いと思うけど最後まで見て行って下さると嬉しいです。

 

 

カナリア

昼の部の2曲目からいきなりコレ。

最早ライブの洗礼と言わんとばかりのボルテージMAXをハナからぶつけてくるとは・・・。

テンションぶち上げと言えばテトラルキア五臓六腑のあらゆる所にまでロックを響かせられるのもテトラルキア

これぞリステだな、と実感。

 

Merry Go Wonder!!

まさかの昼夜連続。

アルシュシュが元気に歌って踊ってメリーゴーランドの様にぐるぐるしてる姿ってさぁ、ホント明るくて可愛いし見てるこちらも本気で応援したくなるよね。思わない?

ライブで化ける曲が多い中、この曲は得に強く印象に残りました。

最近では私がよく聞く曲のひとつです。

 

I My Me Mine Sunshine!

「どんたん」「わーお」コール、会場みんなで一体感になってやるの楽しいな。

アスタレ―ヴの楽曲って全体的に明るく楽しくノリやすいのが特徴なんで、ペンライトぶん回しながら「アスタレーヴ!!!!」って心に語りかける程。

個人的コールしていきたい曲No.1。

 

青い鳥より

説明不要。ただ身を寄せ、目を閉じ、耳を傾け、美しい天使の歌声に祈りを捧げよ。

 

アイシング・ドリーム

あまーい、あまいふわふわソングだー。

いきなり新曲をぶち込まれて驚天動地の極み。発表後の「新曲どうでしたかー!?」

オタク「かわいかったー!!」、いやホンマになぁ。同感しかないんですよ。

ハクも有栖もぽわんぽわんしてるし、何よりハクにとってテトラ以外の友達が出来た事。いい。

???「素敵だ。やはり人間は素晴らしい」

中の人のせいで柚鳥ナツを思い出したのはここだけの話。

 

Dramatic Ehcoes

これ劇場版のEDで。異論は認められません。

今回はめえちゃんとますみんがいない中での発表となった訳ですが、寧ろ今はこの状態の方が良かったのかもしれない、と。

まだ道は続くのだから。6人揃った時、私の心は空に還るときでしょう。

 

さて、ここからは夜の部へ。

 

せーので跳べって言ってんの!

「じゃーなー」からのいきなり登場と同時に。誰がここまでやれと言った。(褒め)

初っ端からこの曲である。この時、私は会場の皆の衆の体力大丈夫?途中で燃え尽きないよね?と悟りました。飛ばしすぎ。

 

誰がここまでやれと言った(2回目)

 

Do it!! Party!!

吉武さんのダンスのキレが他の全員よりバリバリ目立っていた件について。

練習期間がかなりギリギリの状況の中で斎藤さんと吉武さんが受け入れて下さったの、ただただ感謝の極みです。声優の力って無限大なんだな・・・と思い知らされた楽曲でした。

 

Y.Y.Y計画!!!

これめーっちゃくちゃ楽しかった。気付けば私もY.Y.Yコールをしていました。

オンゲキの事はよく分からない所もしょっちゅうあるのですが、それすらも全部塗り替えてしまう程。何気につむりん名義じゃなく旭日向名義で参加しているのも高ポイントです。

「Y.Y.Y!!!」

Slient Dystopia

ラスボス曲来た。

以前ライブで発表された時より歌声と旋律がより洗練されている気がする。

トロワアンジュの良さを更に全面的に押し出して圧縮された結果がコレか・・・。

敢えて言おう、神であると。

 

ハッピータイフーン

せーの!!びゅんびゅんびゅんびゅーん!!

これがなきゃリステのライブだとは言えませんよね。だってこの後からがガチの本番だとは思わなかったから。

 

ポッピンパチェンス

ウ、ウサギだーっ!?

ここでまさかのトライアムトーンとアルシュシュのタッグ新曲が来るとは。

楽曲のすべてにかわいいとぴょんぴょんが詰まってる。作曲は我らが伊藤翼さん。

伊藤節、炸裂です。

 

余談になりますが一部の方はごちうさの方とかを想像したみたいですね。

私は「スプリングハズカム!」の方を彷彿としてしまいました。

 

 

Stage of Star

今回未登場だったステラマリスの曲が!!トリのエンディングに!!

最後まで激熱展開を忘れないリステライブには頭が上がりません。マジで。

感謝感激の五体満足状態で無事ライブを終えたのでした。

 

 

 

ここまでみて頂いて本当にありがとうございました!

他にも語りたい事が幾つもあるのですが、流石に私の言葉で紡ぎきるのは限界なのでここまでにします。

 

タイトルにも記載している通りこれが初めてのブログになる訳ですが、この感情を何処に投げれば良いものか・・・そうだ、ブログに全ツッパしようと今回の立ち上げに至ったのです。

今後も気まぐれに上げて行きます。よろぴっぴ。

 

最後に、今だから話せる事、というより私個人のお気持ちになってしまうのですが、時に出会いは人生を彩り、人と向き合う事でより輝かしいものにするのだなと改めて実感しました。私の場合が、それがリステでありリメンバーズのみんなだったと。

元々私は気質的に流行に逆張り傾向があって、非常にこだわりが強い為、必然的に付き合う際に人を選ぶことになってしまう事が多くそれが原因で学生の頃とかは全く縁がなく、友達が出来ず仕舞いでした。やりたい事も何もないまま、今の今まで自堕落に過ごしてしまいました。

私はいい意味でバカやって、人生を楽しんでるみんなが羨ましかったんです。多くの人から中々認知されないグレーゾーンの先天性の障害を持ちながら一生懸命あがいても中々認められないで。コンテンツにもここまでハマる事もなく。そんな中、リステというコンテンツに出会って。それ以降も好きだと思える作品にも度々出会えるようになって。

ライブに来るまでは私はどうしてこんなコンテンツなんか好きになってしまったんだろう、何もかも捨てて創作者の道も捨ててしまおうかと思考する程でしたが今回のライブを通して本当に出会えて良かった、と心の底から。

 

だから今はやりたい事がないからこそ何でも挑戦して。少しづつだけど趣味も増やして、沢山の人ともちょっとずつ触れ合って。

そんな皆様に、「Re:ステージ!」という作品に出会えた事に、キャストとスタッフに多大なる感謝を込めて。

 

ありがとうございました。